Category: Opinion

様々な意見・異見。

お灸 - その技術と応用

私は「灸式」な人間
無論この表現は「旧式」と書くべきでしょうが、私はお灸が好きだから敢てそう表現する。
お灸と言う数千年間の実績を持つ民間療法のお蔭で大勢の人は救われた。既に出来ていた病気を治療したり、未だ病気になっていないもの予防(「未病治」と言う故事がある)や国民の健康維持に大いなる貢献をした。
私は大変旧式な職業を営んでいるものですので、体調が不良の状態に傾いてしまい、あるいは特に問題がなくても予防のため自分にお灸する。もしかしたらそ れは「健康増進法」に寄り添っているかもしれない。歯医者に行くと朝晩に10~15分を掛けて丁寧に歯磨きしないと歯が皆腐ってしまう事が常識とよく言わ れる。それに比べて健康維持と予防のため一日一回足の三里にお灸するのは5分で終わる。

写真: 専門学校に行った頃竹の節で作った灰皿。今まで約30年間愛用して来た。

Timeless – priceless

最近目にした治療に関する広告は例外なく時間を細かく「分」単位で指定する。私は患者を分単位で診る能力がないので、治療が終わるまで掛かる時間を指定しない。悩みの多い患者の場合治療時間が長くなるが、「超過料金」などは取らない。そういう意味では私の治療は “timeless” (時間で計り知れない)であるからこそ “priceless” (お金で買えないほど非常に貴重)でもあるかもしれない。
現在実際の状況は異なっても、且つで日本の医療に強い影響を及ぼしたドイツで昔「外来診療」を “Sprechstunde” と言った。直訳では「話す時間」です。

写真: 治療院に使う鉄瓶。いつまでも変らぬ。冬も夏もぬくもりあり

治療内容

鍼治療は極細い金属製の鍼を利用する。流派や考え方は多数あるが、一般的鍼は浅く(2-3mm)或いはやや深めの1cmほど刺され、そのまま暫く放置される(置鍼)。必要に応じて(深い所の筋肉を解すため)もう少し深く刺す場合もある。私個人の好みでいずれの場合患者に鍼による不快感、痛みそして良く「好ましい」とされる「鍼の響き」を与えない。
お灸の場合極小さい艾の塊を皮膚の上に載せて、燃やすが、火が完全に皮膚まで燃える前に指で囲む事によって火を消して患者に余り熱い思いをさせない。このようなお灸は新生児や乳幼児にでも施せるから、大人には全く問題が無いはず。

写真: 治療院の駐車場から見た前面。建物は大分老朽化しているが、それはこちらから何もできない。

鍼灸治療は『何が出来る』でしょうか。

鍼灸治療は現在金属製の鍼で物理学的な刺激と艾で温熱的刺激を通して体に影響を及ぼそうとしている。狭義では物理療法の一種だ。人間のみならず動物(植物で刺激の伝達や反応が異なるが、基本的「外界から刺激あれば反応する」事)もそう言った刺激に対して多かれ少なかれ反応するように出来ている。
鍼灸治療は今までないものを新た体に「追加」するよりも、本来体(精神を含む!)の機能を調整したり、高めたりするだ。
「機能」はキーワード。
病は大きく「気質的変化」(例えば骨折→体に構造上の変化がある)と「機能的変化」(構造は健全ですが、その働きは一時的不良)に分けられる。鍼灸治療は「気質的変化」に然程影響(骨折の所に鍼をしても、骨が即座に付く事はない)を及ぼせないかもしれないが、短期的・長期的乱れている機能を整える事は出来るでしょう。

写真: 何年前に神奈川新聞が取材に来た時写真家に採られた物。

日本の本(資料)を翻訳:

日本の鍼灸技術に関する資料を世界に見せるのは大変「難しい」ようです。 

既に代田先生の本を読みたい外国人から声を掛けられてきた。中国語の海賊版以外に「真面な」訳本が私は知っている限り存在しない。

幾つかの本もあるが、取り合えず「鍼灸真髄」と言う本を例の外国人に推薦し、ボランティアー活動として翻訳してあげるまで提案した。
翻訳許可を得るため出版社は「規定を守ってい、きちんとした契約書にサイン」する事を要求している。そのような守らなければならない納期を含む契約書をサインするとこちらの「商業(営業)妨害」になるし、「翻訳料」はお小遣いに過ぎないため、こちらの生活を脅かす条件です。

日本の鍼灸の素晴らしさを世界に見せる機会は不可解の「商業ベース」概念で妨げられる。こちらはただで作ってあげると提案したのに!

2015年三月の御墓参りの際、故代田先生の奥さんも多摩川のOBに代田先生の教え/考え方をもっと広めて欲しいと希望を表した。代田先生の本を翻訳されてしまえばその意志表現にも叶っていると私は何となく理解しているつもり。

残念です。

SARSとお灸

About “Severe Acute Respiratory Syndrome” (SARS)

メーリングリストの連絡に対する返事と少し「馬鹿げた提案」。

> Tom Buckley Consultant Intensivist
> Department of Anaesthesia and Intensive Care
> Prince of Wales Hospital Shatin, Hong Kong

> (Patients are ) Unresponsive to various combinations of cefotaxime, chlarithromycin,
> levofloxacin, doxyclycline and Tamiflu. All microbiology is NEGATIVE
> (after one week).

> Physicians have started patients on ribovarin and steroids.

このメールは患者の大半の場合通常の抗生物質が無効であって、免疫の機能低下が伴う。もし、免疫学的の問題によって病原菌を排除が難しいと抗生物質がむ無効であれば、体攻撃(抗生。。。)を仕掛けるよりも、患者の免疫機能に刺激を与え、患者本人が抵抗するような治療法を試しても宜しいではないでしょうか。

お灸 は決して集中治療室に使用するものではないでしょうが、この治療法は過去数千年類似の場合に応用されてきた。(勿論当時に「感染症」は何かが知られていなかった。)当然、全ての場合では有効であったとはいえません。しかし、患者や医療職員を危険に晒す可能性が極めて低いと思われるのでどちらも損することないと思われます。お灸に関する科学的証拠はこの意見を促すと信じます。人の命が救えるかもしれません!

Morito Regen

Dieses Bild, links unten kann man etwas vom Dach sehen, zeigt einen Schrein am Meer etwa 500 m von meiner Praxis. Auf diesem Bild regnet es NUR auf dem Schrein.
Vielleicht ein Zeichen der Götter. Denn der “Kan-nushi” (shintōistische Priester) im Amt für diesen Schrein war auch für eine Weile Bürgermeister von unserem kleinen Ort (Hayama). Als solcher hat er sich durch Skandale in Verbindung mit “Frauengeschichten” und Geld “einen Namen gemacht”.
Vielleicht sollte so etwas auch bei anderen Politikern vorkommen – dass es ausschließlich auf deren Auto oder Haus regnet oder schneit und somit der Bevölkerung “ein Zeichen” gegeben wird …
Ich gehe einmal davon aus, dass die Wissenschaftler unter uns das hier gezeigte Phänomen anders erklären …

Götter,Schrein,shintō,Priester,Bürgermeister,Skandal,Politiker

山の治療

治療の拡大解釈

本来私はやるべきでもないかもしれない、逆に怒られる事も予想されるが・・なんとなく放って置けない。
自宅の近くの山は荒れ放題させられている。既に太い枯れた枝が落ちて、「麓」の民家前に停めてある車に当たり、損害をもたらした。その家に小さな子供二人いる。子供に当たったら大変!
そこで「独断」で斜面に生えている木に巻き付いて来た蔓を切ってしまった。そうするとそれらの木(横幅200mの領域、三日ほどかかった)が枯れるのは15-20年ほど先伸ばせるでしょう(その時私は75-80歳・・もう一度出来るかもしれない)。
鍼灸師は単に収入のために「仕事」をするよりもう少し上位の存在になったる・・・という夢(=妄想)を抱いている馬鹿な事ばかりやっている、恥知らずドイツ人鍼灸師。
(ブログでもっと写真乗せられるので、今度そちらで)



“Extended interpretation” – treat the mountain(s)
For my friends who do not read Japanese, here the English version of a short note I posted under “Clinic” in Japanese.

This is basically not my job and I may even expect to get in trouble for it .. but I just could not leave it alone.
Near my house there are mountains “left to rot in hell”.
Already 2 m long, arm-thick dried branches have fallen down and damaged the car in front of the house at the foot of these slopes.
There are two small children in that household. What if those branches would have hit the children?

For those reasons I took it upon myself to go in there cut the vines choking the trees up there.
Working on a 200-m wide strip of mountain took me 3 days.
Hopefully that will postpone the death of the trees by 15-20 years. Maybe I can go in there again, before the trees die.
By that time I will be 75-80 years …

Among all the crazy ideas I have (and that constantly get me in trouble) is the concept, that an acpuncturist
should maybe not only try to make money by treating paying customers, but also CARE for his/her community in a little wider sense.
Well .. crazy. I know …

One of these days I will post a series of pictures on my blog to illustrate.
Here just one picture. The cut vine is as thick as a slender female leg!