Tag: 日本人

me-byoセミナー

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/cz6/me-byokaizen/index.html

* 類似の文章は以前神奈川県鍼灸師会に送りましたが、この度神奈川県の担当部署と思われる所に送った。返事きたり、何かが変わる事はこないでしょうが、
自己満足のため声をあげさせてもらいます。

拝啓
私は神奈川県葉山町で鍼灸院を営んでいるドイツ人鍼灸師ですが、過去30年以上翻訳業務が生活の基盤でした。
先日神奈川県鍼灸師会から会員宛ての「me-byoセミナー」の案内を頂きました。もう既に数年前から神奈川県がこの「活動」に取り組んでいるようですが、この際一言を言わせて頂きたいと思います。
“me-byo(u)” は無論「未病」の事を刺すはずでしょう。であれば、ちゃんと品のある日本語を使うべきだと確信しています。現代の日本人は常用漢字の「未病」はもう読めないようでしたら、せめてひらがなにしてください。
私の様に方事の日本語が辛うじて分かる外国人は「byo(u)」(書き方も又様々)が「病」 = disease を指しているだろうと悟でしょう。しかし、わざわざ横文字をつかって”me” を足して、しかもハイフンで “byo” と繋いでいると、当然 me = 私だと解釈します。つまり、方事しか日本語を話せない外国人が医者に行って、”me-byo” と言ったら、「俺が病気だぜ」と言っているような意味になります。
そもそも「未病」は一つの単語=概念です。ハイフンの出る幕はありません!そこでハイフンを使うと compound noun のようなものをさしています。 例えば: ”six-pack” や “up-down” 等の言葉。
そして日本語の読み方はどうして “me” になるでしょうか。「未定」や「未婚」は横文字で ”metei” か “mekon” で書くのでしょうか。日本語の発音「め」は横文字で “me” になります。日本語のローマ字表記は中学一年生で習うと聞いています。(辞書によって書き方も又色々と異なる)
お言葉は大変悪いから申し訳ないとおもいますが、そのような意味不明な言葉遣い/造語を使うと、日本人/日本を世界の前で笑いものしてしまう事になります。まるで団体旅行客が「私達は馬鹿です」と書いてある大きなバチを胸に付けているような感じです。(唯一の救いは、外国人がこのような不適切な日本語を殆ど見たり、聞いたりはしません。”Goto Travel” で日本人を恥さらしにするのは別かもしれません。)

数千年も前から常識として伝えられた概念にやっと目が覚めている現代医学(+行政)を褒めるべきでしょうが、攻めてちゃんとした、品のある日本語でやっていけないのでしょうか。お願いいたします。

「秘密に取り扱って ・・・」

そう依頼することは頻繁にあるが、それは例えば特許であれば・・・ 原文が「特許公開広報」である。つまり「公開」=「皆に見せます」って言う事。既に公に公開されている。全世界の人はこの文章を見られる。いや、逆に出願者は見て欲しい。じゃないと他の特許権との問題が発生するかがわからない。それを「秘密に取り扱って ・・・」と翻訳会社から依頼されてしまうのは今風の「個人情報保護」パラノイアの延長線でしょうが、どれほど矛盾している/無意味である事が誰も気が付かないのでしょうか。

観光案内なども似たものだ。作成者も利用者もなるべく多くの人々に見て欲しいだろう。なのに「秘密に取り扱って ・・・」

その秘密妄想はもう一度考えた方が良さそうですね・・・

姿勢を正せ

あなたは治療者の失格だ」とよく言われる。

 その理由:

日本人の略全員が少なくとも一時的に肩凝り、頭痛や腰痛などを訴える。

これらの主訴は大部分不良な姿勢による事が一目瞭然。

私はそのことを指摘すると、患者に「責任を押し付ける」ため批判される:「疲れているから仕方ないでしょう。正しい姿勢保つ事出来たら苦労はしないよ。」

しかしそれは良くても錯覚だ。

人間を疲れさせるのは、宇宙の最強の力である「重力」だ。

地上に居る限り、絶えず(!)体を地球の中心に向かって「引力」を掛けて、立ったや座った姿勢を崩そうとしている。

そして重力は情けを知らない。

「疲れている人は可愛そうだから今日は半分の力で引っ張る。。。」なんて事はない。

意識的または無意識的でも宇宙の最も強い力に逆らおうと思ったら所詮無理だ。

「正しい姿勢」は疲れそうに見えるが、実際消耗するエネルギーは最低限となる。

疲れているこそ姿勢を良くすれば、引力による負担は最低限に抑えられる。

つまり「楽になる」。

正しい姿勢を取ると美しいー花篭を運んでいる女性の絵を見て下さい。

正しい姿勢は強い!アフリカの女性の映像を参照。重い物を楽々と運んでいるようです。多分そのまま家まで数キロメートルも歩くでしょう。日本(欧米も同様!)ではそれを出来る人は略居ないでしょうが、高齢で背骨が変形していない限り、その姿勢を絶対に取れない理由もない!

東洋に於いて仏像を見れば、正しい姿勢の見本ばかりだ。決して偶然ではないでしょう。

私は患者にその正しい姿勢と取るように指示すると結局2年前に週刊朝日の「増刊漢方2003」に掲載された記事「商売抜き、信念を貫く異色鍼灸師」のサブタイトル「患者を来させない事は私の仕事だ。」 の如くになる。

http://www.einklang.com/Kanpo2003.htm#page1 

http://www.einklang.com/Kanpo2003.htm#page2

姿勢を良くすれば多くの症状は自然と改善し、患者が来なくなる。

それで宜しい。

姿勢を良くするのは本人の努力しだい。

他人に「やってもらう」訳にはいけない。

姿勢をよくすればいい事はいっぱい: 

がんばりましょう